会社辞めると社長に伝えました。
今年の繁忙期の6月と7月を乗り越えてから退職になります。
理由は…色々ありますが、自分を試したいというのと、自分を守りたいという二つが大きいです。
英語を使って働くというのが私の夢でした。
でもその夢をかなえるためには、私の英語力では足りないということを今の会社で実感しました。
日本でできること(TOEICスコアアップ、英会話学校に通うなど)は試してきました。私に足りないのは「英語だけの環境で過ごすこと」だと思いました。
飛び出すなら今しかない。
まだ若い今しかない。
後悔したくない。
その理由でダンとも別れました。
もうひとつは、ちょっと社内の空気がよろしくないことです。
業績が少しずつ悪くなっている今、社長も奥さんもピリピリしている。
社員にあたり散らして、一番しわ寄せが来るのは一番下っ端の私なんです。どこの会社に行ってもそれはあると思うんですけど、小さな会社だからか、誰も助けてくれないんですね。
社長が何かを言うと、みんなこの会社で生き延びるために、社長の言うことにすぐ同意するところがあります。
たとえば、私の仕事で一つ社長が「それはいらないだろ」と言ったら、全員が「そうですね。壊し屋さんは無駄な仕事をしていると思います」と手のひらを返すような感じです。
年始に精神的に病んでしまって、その時に「これ以上ここにいたら私壊れてしまう」と思いました。
壊れたくない。
つぶれたくない。
もう会社をやめるしかないと思いました。
他人から見たら「そんなことで」と思われるような理由かもしれません。
ただ、ずっと考えて、悩んで出した結論です。
私は私の道を歩いていこうと決めました。
そんなわけで、会社は7月で退社します!!
すっきりしました!!
スポンサーサイト